先日作業したOF濾過槽のスノコから立ち上がっている6本のパイプ。
OF濾過槽 激安DIY スノコ編 - 金欠パパの四畳半アクアリウム
そのパイプに仕事をしてもらう為のエアーストーンを用意しました。
使用したものは、
- 水作エイト 交換プラストン
- 外径5ミリのプラパイプ
- エアホース
以上です!
プラパイプを適当な長さにカットして…
完成です!(笑)
それをエアホースに繋いで濾過槽の塩ビパイプへ…
ブロアー全開にしたら間欠泉の様な勢いに…
作業は簡単だったんですが、エアホースが足りなくて3本分しか出来ませんでした。
ブロアーのパワーはとても強力で少し絞ってこの勢い!!
我ながら良い仕上がりだと満足していましたが早速問題が発生…
プラストンもプラパイプも軽すぎて浮いてくるので水面付近でブクブクしているだけの状態に…
とりあえず蓋をしておけば引っ込むのでしばらくはこのまま行きましょう…