金欠パパの四畳半アクアリウム

家の新築購入をきっかけに、1800×900×600の水槽を設置した水槽部屋を作りました。シルバーアロワナとオスカーを中心に飼育しています。15,000円のお小遣いで楽しんでいる為、あまり変化はありませんがお金を掛けないアイディアを公開しています。

砂の入替 硅砂リベンジ!!

今回のお題は砂です!

 

結論から言うと溶岩砂利を硅砂に変えました!

 

f:id:runx9922:20191108105818j:image

 

今まで180センチ水槽には赤色の溶岩砂利(通称レッドロック)を使用していましたが砂利の隙間に餌が入り込んでしまい、食べられないまま放置される事が多々あったんです…

 

f:id:runx9922:20191108105023j:image

 

見た目は落ち着きがあって魚の色もあがるのでとても好きなんですが、昔からネグロ川の白砂風景に憧れを抱いていたので、白砂リベンジを敢行しました!

 

用意した硅砂はこちらです!!

 

f:id:runx9922:20191108104853j:image

 

コメリで1袋4〜500円でした。

 

バケツに入れてホースを突っ込んで洗いますが、ある程度濁りが取れたら投入です。

 

キリがないですからね。

 

f:id:runx9922:20191108110955j:image

 

見た目は殆ど真っ白でとても綺麗だと思います。

 

見た目は殆ど真っ白で照明を付けると玄関が今までよりも明るくなった様に感じます。

 

f:id:runx9922:20191108111308j:image


f:id:runx9922:20191108111317j:image

 

良い雰囲気じゃありませんか??

 

 

 

 

 

 

もちろんデメリットだってありますよ。

 

 

 

 

①白砂は白いので、糞がとにかく目立ちます!

 

f:id:runx9922:20191108111624j:image

 

プレコの長い糞なんて特にね(笑)

 

 

②盛大に偏る(笑)

 

f:id:runx9922:20191108111833j:image

 

粒子が細かくて軽いので水の流れの強いところは勝手に流されてしまったり、魚がこっちに向かって威嚇して来た時なんかにどんどん流されていきます。

 

また、特に軽い粒子はそのまま濾過槽へ落ちて行きます。

 

ウールやろ材がキャッチしてくれるはずですが、上部や外部等で使うのはあまりオススメしません。

 

 

③魚の色が飛ぶ

 

f:id:runx9922:20191108112336j:image

 

ポリプテルスは顕著に現れますが、明るい砂では綺麗な発色は望めないですね…

 

 

 

デメリット多くない??

 

そもそも大型魚の飼育に砂利や砂を使用する事にロマン以外の物を求めてはいけません!!

 

デメリットを受け入れられなくなったらやめ時だと思っています。

 

楽なのは間違いなくベアタンクですからね…

 

今後の方向としては流木を増やし、枯葉や木の実を適当に散らしたり、丈夫な水草を入れたりして楽しんで行きたいと思っています。