金欠パパの四畳半アクアリウム

家の新築購入をきっかけに、1800×900×600の水槽を設置した水槽部屋を作りました。シルバーアロワナとオスカーを中心に飼育しています。15,000円のお小遣いで楽しんでいる為、あまり変化はありませんがお金を掛けないアイディアを公開しています。

育成水槽メンテナンス

寝坊して2歳の娘に起こされたパパです。

 

娘を保育園へ送った後は夜ご飯の準備と洗濯をして、空いた時間に水槽のメンテナンスを行いました。

 

本日はキングコングパロットと金魚が2匹入っている育成用水槽のメンテナンスです。

 

f:id:runx9922:20180531161644j:image

 

この水槽…

 

水作エイトのみで濾過を行なっております。

 

とにかく良く食べる子達ですので完全に濾過の容量不足です。

 

今回は底面フィルターも設置します。

 

 

それでは早速…

 

 

f:id:runx9922:20180531161853j:image

 

砂利掃除にはプロホース!

大磯をザクザクやると汚れが…

 

あまり出ませんでした。

 

恐らく金魚が大磯を延々とハムハムしているお陰でしょう。

 

その代わり水作エイトはゴミだらけですし、何かしらゴミが舞っている状況です。

 

f:id:runx9922:20180531162142j:image

 

排水は1800の排水管に流すだけの簡単排水です。

 

これは近所の熱帯魚屋さんを参考にしました。

 

排水が終わったら砂を端に寄せて底面フィルターをセットします。

 

今回はバイオフィルターを2枚使用。

 

写真撮り忘れたのでもう設置も給水も終わってます(笑)

 

f:id:runx9922:20180531162610j:image

 

f:id:runx9922:20180531162837j:image

 

ブロアからエアーを送っているのでとてもパワフルに水を送り出してくれています。

 

少し砂利が足りない様な気もしますが、しばらくは小まめな換水で様子を見て、フィルターを買うか、オーバーフロー加工して1800と連結させるか検討したいと思います。

 

将来的にはオスカーの幼魚等を飼育したいので600×450×450をOFで1800と連結させたいのですが…

 

なんにしてもお金がない(笑)

 

コツコツやりましょ!!

冷凍キビナゴの与え方

昨日妻が無事出産を終え二児のパパになりました。

 

妻の入院中は長女の面倒をみる事になるわけですが、寝かし付けに行って娘よりも先に寝て、娘に朝起こされて慌てて朝ごはんの準備や保育園の準備等…

 

とてもバッタバタな午前中でした(笑)

 

洗濯や洗い物等、ひと段落ついたので熱帯魚達に餌を与えました。

 

本日は冷凍キビナゴをあげたので紹介します。

 

冷凍キビナゴは大型魚飼育をしている方であれば使用した事がある方も多い餌ではないでしょうか?

 

私は先日1キロ1,700円くらいで購入してきました。

 

業務スーパーのワカサギの方が安いんですがサイズがワカサギよりも小さく、ワカサギ程の激臭も無い為、良く与えています。

 

まぁワカサギに比べたらマシってだけで普通に生臭いんですけどね(´ω`)

 

 

f:id:runx9922:20180530113016j:image

 

 

我が家の冷蔵庫には冷凍室が2つあるので、小さい方を熱帯魚の餌用として使わせて貰っています。

 

以前は冷凍庫から出してそのままポイポイ放り込んでいたんですが、沈むものと沈まない物があったり、海産物なので塩分が気になったり等で最近は洗ってから使用しています。

 

1.専用のボールに移します。

 

f:id:runx9922:20180530113127j:image

 

 

2.お湯で洗います。

 

f:id:runx9922:20180530113139j:image

 

 

3.お湯を捨てます。

 

f:id:runx9922:20180530113151j:image

 

 

4.もう一度お湯を入れて数分放置して塩抜きをします。

 

f:id:runx9922:20180530113209j:image

 

 

5.沈まない物はハサミで切れば沈みます。

 

f:id:runx9922:20180530113611j:image

 

 

なんか似たような写真ばっかりで申し訳ありませんね(笑)

 

お湯を使う理由は早く溶かしたいだけで他に理由はありません。

 

 

 

 

我が家でキビナゴを食べるのはシルバーアロワナとポリプテルスのみなので沈まない物はアロワナに食べさせ、もう食べないかな?ってタイミングでハサミで切って投下しています。

 

 

f:id:runx9922:20180530113900j:image

 

 

シルバーアロワナは2匹食べました(´ω`)

 

 

f:id:runx9922:20180530113957j:image

 

 

f:id:runx9922:20180530114032j:image

 

 

ビキールとエンドリもそれぞれ2.3匹食べました(´ω`)

 

多分足りて無いな(笑)

 

 

 

キビナゴは海産生物なので淡水魚本来の食性にはあっていないでしょう。

 

ワカサギ同様、与えた後には物凄い脂が浮いているので脂肪分が非常に高いはずです。

 

便利なので与えてしまいますが、キビナゴ単食等は避けてレパートリーの1つとして冷凍庫に入れておく位が丁度いいと思います。

ビッグカーニバル

ご無沙汰してます。

 

もうすぐ子供が産まれるので家の片付けや準備を行ったり、仕事が忙しくて毎日帰りが遅かったり、持病のストレートネックから来る肩こりや頭痛に毎日苦しめられたり…

 

忙しい現実から逃避する様に電車の中でゲームばっかりしていたのでブログの更新をサボっていました(´ω`)

 

忙しくても趣味の時間は何とか確保して来ましたが、転勤して来たスタッフの歓迎会等であっという間にお小遣いが無くなり、20日間位財布に10円位しか無い状況で生活していました(笑)

 

最早財布なんていらない…!!

 

と思い始めたところにお小遣いが入って来たので早速かねだいへ(笑)

 

先月購入したヒカリクレストカーニバルが無くなったので新しい餌を買いました。

 

 

f:id:runx9922:20180528210751j:image

 

 

定番のビッグカーニバルです。

 

シルバーアロワナも大きくなって来たので食べるだろうと…

 

 

f:id:runx9922:20180528210919j:image

 

 

左が普通のカーニバル

右がビッグカーニバル

 

 

普通のカーニバルは1回の餌やりで結構な量を投入していました。

 

カーニバルが1,200円くらいに対しビッグカーニバルは倍近く入って2,000円くらいなのでコスパも良いですね。

 

オスカー達はカーニバルが大きくなっても問題なく食べてくれました。

 

シルバーアロワナさんは食べなくなりました。

 

…。

 

( ̄▽ ̄;)

 

咥えても吐き出します。

 

数日様子を見ましょう…

 

f:id:runx9922:20180528211633j:image

 

 

 

訃報 ハーフオレンジレインボー

f:id:runx9922:20180509172806j:image

 

2012年?位から飼育していたハーフオレンジレインボーが亡くなってしまいました…

 

外傷は特になく、餌も良く食べ、他の熱帯魚を蹴散らして泳いでいたのに突然の急死です。

 

カブトニオイガメと一緒に90センチ水槽で飼育し、暴君と化していましたが、結婚前から飼育していた熱帯魚なのでとても残念です。

 

 

 

 

ハーフオレンジレインボーは導入当時、チャームで5匹買いました。

 

他の4匹はこの1匹に追い回されボロボロにされみんな亡くなっていきました…

 

f:id:runx9922:20180509173627j:image

 

5匹揃ってる写真はありませんが2匹でも非常に存在感がありとても気に入っていました。

 

f:id:runx9922:20180509173819j:image

 

120センチ水槽で10〜20匹飼育したいと思っていましたが、その計画が達成される事はあるのでしょうか…

 

とても魅力的な熱帯魚だったのでいつかまた飼育したいと思います。

 

 

長い間、暴君として君臨していたハーフオレンジレインボーさん。

ご冥福をお祈りします。

 

オスカーの回復力

レッドベリーオスカーが暴れて怪我をしました…

 

恐らくコーナーカバーから出ている吐出口にぶつけたのでしょう…

 

 

f:id:runx9922:20180508104551j:image

 

 

そんなに大きな傷では無いのですぐに治ると思います。

 

 

 

 

↓怪我の次の日

 

f:id:runx9922:20180508103718j:image

 

 

↓そのまた次の日

 

f:id:runx9922:20180508103758j:image

 

 

 

はやっ…

 

恐ろしい回復スピードです。

 

今回は大した怪我でもなく、食欲もあるので隔離や換水等の処置は何もしていません。

 

いつも通り餌を与えていただけです。

 

大型魚の混泳は生傷が絶えないので状況に応じて隔離等を行える様に準備をしておきましょう。

 

 

 

余談ですが、新しいスマホを買いました。

 

まぁiPhoneSEですが…

 

それでも今まで使用していたポンコツ5Sに比べると画像も綺麗で写真撮るのが楽しいです( ^ω^ )

 

f:id:runx9922:20180508104345j:image

 

5S良く頑張ったな…

 

またいっぱい写真撮ってアップしたいと思います。

 

 

 

育成用 60センチ水槽セッティング

先日連れて来たキングコングパロットを飼育する為に育成用の水槽をセットする事にしました。

 

http://osakana-daisuki.hatenablog.com/entry/2018/04/22/230249

 

現在はメインタンクの濾過層で過ごして貰っていますが、濾過槽としてしっかりと稼働させたかったのでどいて頂く事に…

 

今回使用する60センチ水槽はシルバーアロワナ導入初期に育成用として使用し、水とエアレーションをそのままに放って置いた物です。

 

その水槽をそのまま使用しても良かったんですが床に置いてあるととてもメンテナンスし難い為、台を用意する事にしました。

 

http://osakana-daisuki.hatenablog.com/entry/2018/04/23/071637

 

 

f:id:runx9922:20180503000751j:image

 

 

ニッソーの組立スチールキャビネットです。

 

10年以上前に購入した物が実家にある事を思い出して持って来ました。

 

出費抑えられてラッキーです( ^ω^ )

 

 
飼育魚
  • キングコングパロット

 

飼育環境

水槽サイズ  60×30×36

濾過  水作エイトM

底砂  大磯砂(小粒)

水温  26度

照明  鑑賞時のみ点灯

 

 

f:id:runx9922:20180503001145j:image

 

 

飼育設備としてはかなり簡易的な物になりますが、小まめな換水で対応しようと思います。

 

気休めに水作エイトを砂利に埋めて濾過効率アップを狙ってます。

 

エアーは全てメインタンクのブロワーから分岐して使用しています。

 

ブロワー本当に便利なんで水槽多い方は買った方がいいですよ!

 

うるさいけど(笑)

 

 

 

今回の作業により、メインタンクの濾過槽は飼育スペースに何もいなくなりました!

 

いよいよ濾過槽としてフルに活用する事が出来ます!

 

ろ材足りないかも知れないけどね…(笑)

 

 

 

 

オスカーはそんなに成長が早いのか??

オスカーはよく食べ成長速度も速いと言われている熱帯魚です。

 

今回は我が家で飼育しているオスカーの成長速度を写真で紹介致します。

 

飼主によって環境や餌やりの頻度は違うので成長に差は出ると思いますが、水槽の用意などに役立てて貰えれば幸いです。

 

 

種類

ワイルドオスカー

産地:プトマヨ(コロンビア)

 

f:id:runx9922:20180429210143j:image

 

 

 

飼育環境①

 

f:id:runx9922:20180429210226j:image

 

水槽サイズ 600×300×360

水温 25度

濾過 上部濾過

換水 週1回

単独飼育

餌 初期のみメダカを与え、その後は殆ど人工飼料を1日1回

 

 

 

2013年12月10日

f:id:runx9922:20180429063653j:image

 

最初の1週間のみメダカを50匹入れて放って置きました。

 

2013年12月17日

f:id:runx9922:20180429063811j:image

 

メダカはいなくなり、少し大きく厚みも出ました。

ここから殆ど人工飼料です。

 

2013年12月23日

f:id:runx9922:20180429063836j:image

 

1週間でこんなにデカくなるのか…と感心した記憶があります。

 

2013年12月31日

f:id:runx9922:20180429063944j:image

そこまで大きな変化は無い?

しかし模様が少しずつ変化しているのがわかります。

 

2014年1月4日

f:id:runx9922:20180429064013j:image

また一回り大きくなりました。

 

2014年1月10日

f:id:runx9922:20180429064101j:image

幼魚独特の模様は殆ど消えました。

 

2014年1月24日

f:id:runx9922:20180429064126j:image

2週間空いたので急激に大きくなった様な気がします。

餌用のザリガニが売っていたので2週間の内に20匹ほど食べたでしょうか。

 

2014年2月19日

f:id:runx9922:20180429064215j:image

間が空くとビックリする成長速度です。

 

2014年2月28日

f:id:runx9922:20180429064238j:image

 

身体の大きさに変化は感じませんが模様が成魚の姿を想像させてくれる様になりました。

 

 

 

 

飼育環境②

 

f:id:runx9922:20180429210347j:image

 

1200×600×450

水温 25度
濾過 上部濾過
換水 週1回

途中からポリプテルスと混泳

 

 

 

2014年3月4日

f:id:runx9922:20180429065108j:image

 

余っていた水槽で単独飼育開始です。

単独飼育だからなのか?それとも性格なのか?60センチ水槽にいた頃から餌食いは控えめです。

 

2014年3月27日

f:id:runx9922:20180429065213j:image

 

水槽が大きくて成長を感じません。

 

2014年5月10日

f:id:runx9922:20180429065547j:image

 

模様がはっきりとしてかっこよくなりました。

 

2014年5月24日

f:id:runx9922:20180429065633j:image

 

近所の川で取れたスジエビも副食として与えていた時期です。

魚は食べませんが甲殻類はよく食べます。

 

2014年7月28日

f:id:runx9922:20180429065936j:image

 

期間が飛んですいません…。

しかもサイズ感のわかる写真が無い…。

 

 

2014年11月17日

f:id:runx9922:20180429070036j:image

 

成長は緩やかになりましたね…

あまり成長している気がしませんでした。

 

2014年12月10日(1年経過)

f:id:runx9922:20180429070136j:image

 

連れて来てから丁度1年です。

体長は23センチ位でした。

 

小赤が入っていますがポリプテルス用です。

 

2015年12月10日(2年経過)

f:id:runx9922:20180429205128j:image

 

1年間が空きました…(笑)

2年目も人工飼料メインでおやつ程度にエビやザリガニを与えて飼育していました。

 

体長は30センチ前後で体高も出てきている為、高さ45センチの水槽でもなんだか狭く見えますね。

 

 

 

まとめ

2年目の写真がなさ過ぎてあまり参考にならない所もありますが、少なくとも1年で20センチは超えて、2年経つ頃には30センチ位になるという事はお分かり頂けたと思います。

 

それでもこの子の性格なのか?それとも単独飼育だからか?餌食いはオスカーらしいとは言えない食べ方でした。

 

バフバフしたり吐き出したりする程、餌を食べた記憶もありません。

 

ですので成長は穏やかな方では無いかと…

 

それでも現在4年4ヶ月飼育して30センチは超えています。

 

f:id:runx9922:20180429204717j:image

 

水槽のサイズだけは余裕があったので成長が止まったりする事なく大きく育ってくれたのでしょうか?

 

若い頃から食が細かったので現在はもっと細いです。

 

ザリガニ追いかけるよりも人工飼料が降ってくるのを待っている方が楽なんでしょうかね…

 

オスカーの寿命は10年位と言われていますのでもうすぐ折返し地点に到達です。

 

混泳等、リスクのある飼育をしてはおりますが、天寿を全うして貰うためにこれからもしっかりと面倒を見ていきたいと思います。