金欠パパの四畳半アクアリウム

家の新築購入をきっかけに、1800×900×600の水槽を設置した水槽部屋を作りました。シルバーアロワナとオスカーを中心に飼育しています。15,000円のお小遣いで楽しんでいる為、あまり変化はありませんがお金を掛けないアイディアを公開しています。

水槽設備に関する事

チタンヒーター用のヒーターカバーをDIYしました!

今回はチタンヒーター用のカバーを作成するお話です。 チタンヒーターはその名の通り、チタンで出来ており、10年使っても壊れないという話を聞くくらい耐久性のある製品です。 しかし、このチタンヒーターは一般的なセラミックヒーターと違い、普通に水槽に…

アクアリウムDIY オーバーフロー用ウールボックスを作ったよ!!

アクアリウムをしていると、こんな設備があれば良いのになぁって思う事がありませんか?? 濾過槽や水槽台をDIYでどうにかしている私の場合、既製品が使えない、サイズが合わないなんて事が日常茶飯事です。 そんなわけで今回は、オーバーフロー濾過槽に載せ…

水槽マンションにオススメ!ダクトレールで水槽の照明をお洒落にしよう!!

今回は先日完成した自作水槽台に照明器具を取り付けよう!ってお話です。 120センチ水槽が置ける水槽マンションを自作したよ! - 金欠パパの四畳半アクアリウム ※今回の作業は電気工事士の資格が無いと出来ない内容も含まれている為、参考にする場合には有資…

120センチ水槽が置ける水槽マンションを自作したよ!

場所が足りない?金が足りない?丁度いいサイズの物が無い?そんな時はDIY!! アクアリウムにどっぷりハマると水槽が大きくなったり、数が増え… 『スペースが足りない!!』 なんて事になりますね。 そう言う時は上に積めばいいんです。 水槽マンションがス…

上部フィルター GEX製 グランデ600R購入

60ワイド水槽用に水槽台を作成してから既に2ヶ月位の時が過ぎてしまいましたが、新しい設備を導入したのでご紹介致します。 今回購入したメイングッズは、 グランデ600R ウェットアンドドライ濾過槽 の2つです。 特徴としては箱にも書いてある通り、上部フ…

DIY 60㎝水槽台を自作しました!!

中々取り掛からなかった水槽台をやっと作りました! 今回は水槽台DIYの流れを紹介します! ※全くのど素人なので作業は実に適当です。 同様に作って問題が出ても保障できません!! 1.水槽台の概要 2.イメージを書き出す 3.設計 4.材料の調達 5.組立 6.塗装 7…

2階の水換え方法

フォトストリームを遡る事、数年間…。 前の住まいで2階に120センチ水槽を置いていた時の水換えシーンの写真が出て来ました。 2階に水槽を置いた時、重量と水換えの問題が発生します。 今回は2階にある水槽の水換えについて、私が行っていた方法を紹介します…

「底面フィルター」あれこれ

今回は濾過装置のお話です。 今回もと言った方が良いかも知れませんが魚を飼育する上で濾過は付き物なので語らせて下さい。 私が熱帯魚飼育初心者にお勧めする濾過装置は底面フィルターです! 熱帯魚飼育してみたいけど初期投資が高くて悩んでる方には特にお…

水槽部屋に掛かった費用

今回は我が家の水槽部屋を作るにあたり、工事費用がどんなもんだったのかをご紹介致します。 各ハウスメーカー毎にお値段も変わりますが、参考になれば幸いです。 実際に掛かった費用と内訳 水槽用に行った工事費用は総額92,400円(税別)です。 初めての事…

埋め込み水槽?組み込み水槽?その詳細

我が家のメインタンクは玄関を開けた時、真正面に現れる180センチ水槽です。 正面と側面から水槽を鑑賞出来るようにしています。 水槽自体は180センチあるんですが、玄関の広さの都合上、玄関から見える水槽は横幅164センチです(笑) 今回は友人からよく聞…

水槽部屋 冬の電気代対策

熱帯魚を飼育する上で電気代は避けて通れない費用です。 ポンプ、照明、ヒーター、などの基本的な器具は全て電気で動くからですね。 水温を一定に保つ必要のある熱帯魚飼育において真冬は1番電気代の掛かる季節です。 水槽が大きい、水槽の数が多い方々はこ…

オーバーフロー水槽のメリットとデメリット

熱帯魚を飼育する上で多くの方が1番お金と知恵を絞る事が「濾過」だと思います。 私も今まで色々なろ過装置を買っては変えてを繰り返し、私の飼育魚や飼育スタイルに1番合っているオーバーフロー濾過をメインとして使用しています。 今回はそんなオーバーフ…

カブトニオイガメの飼育環境

我が家には180センチ水槽と90センチ水槽を観賞用として使用しています。 90センチ水槽の方には小型水棲亀の定番種、カブトニオイガメを飼育しています。 2014年3月に我が家に迎え入れ、我が家に来て5年目の男の子です。 この亀は陸地等を必要としないと言わ…

新水垂れ流し用水栓

今回はメインタンクの新水垂れ流し用に作った水栓をいい加減使おうとちょこちょこと作業しました。 今までは⬇︎の水栓からホースで浄水器を通した水を垂れ流しとして使用していました。 この水栓はお湯も使えるので、垂れ流し以外の水換え等で水温を調節して…

OF濾過槽 激安DIY エアレーション編

先日作業したOF濾過槽のスノコから立ち上がっている6本のパイプ。 OF濾過槽 激安DIY スノコ編 - 金欠パパの四畳半アクアリウム そのパイプに仕事をしてもらう為のエアーストーンを用意しました。 使用したものは、 水作エイト 交換プラストン 外径5ミリのプ…

OF濾過槽 激安DIY スノコ編

メインタンクの濾過槽をフル活用する為、重い腰を上げました。 我が家にある1800×900×600水槽の濾過槽は1200×600×450水槽に新水垂れ流し用の排水管を取り付けた物を使用しています。 半分をシルバーアロワナ育成の為に自作セパレーターで仕切って使用してい…

育成用 60センチ水槽セッティング

先日連れて来たキングコングパロットを飼育する為に育成用の水槽をセットする事にしました。 http://osakana-daisuki.hatenablog.com/entry/2018/04/22/230249 現在はメインタンクの濾過層で過ごして貰っていますが、濾過槽としてしっかりと稼働させたかった…

コスパ最強!! ろ材の紹介「軽石」

少し暖かくなって来て電気代が安くなる時期がやって来ました…。 電気代が安くなってもお小遣いは増えませんが暖かくなれば川や用水路で遊べる&餌を確保出来るのでお金をあまり使わなくなるので助かります。 今月のお小遣いは20,000円 色々あって使用したカ…

水槽部屋 こうすれば良かった…。レイアウト編

後悔が残る夢の部屋 今回は水槽部屋の後悔ポイントを紹介します。 我が家の水槽部屋は妻の一言から急遽実現する事となり、子供の保育園の都合等で超特急で打ち合わせを進めました。 業者も決まっていて水槽部屋の施工経験は無く、お互いにわからない事だらけ…

新水垂れ流しシステムとそのメリット

熱帯魚を飼育する上で避けて通れない事。 そう!水換えです。 手間掛けて水を換える事も楽しいのですが、水槽のサイズが大きくなると非常に時間が掛かります… 水槽ばかり構っていると怒られますんでね…(笑) そんな多忙な?方にオススメのシステムが「24時…

玄関に水槽があると毎日楽しいよって話

仕事が終わって帰宅すると一番最初に目に入る景色がこちら( ´∀`) 帰ってくると靴脱ぐ前に少し眺めるタイムが発生します(笑) 私の姿を見たからか、おかえりー!と言わんばかりの泳ぎ様。 餌欲しいだけか(´Д` ) 我が家は玄関を開けると目の前に水槽がドーン…

90センチ水槽 バックスクリーン手直し

昨日は体調不良で出勤して1時間程で早退しました。 子供が風邪引くとすぐ貰うんです(ToT) 体調もすぐれないので外出も程々にして水槽のメンテナンスを行いました(笑) 180センチ、90センチ水槽の水換えとコケ掃除を行い約2時間。 中々の重労働… 90センチ水…

大型魚・古代魚水槽で砂利を敷くならオススメはこれ!!

大型水槽の砂利敷いてますか? はい。 私は敷いています。 現在はジョイフル本田で販売されている、『ラバゴロタ』の赤色の中か大を使用しています。 オススメは小です。 サイズ間違えました…(;ω;) レッドロックと呼ばれる事もあります。 我が家では3袋(3…

90センチ オーバーフロー水槽

何年前でしょうか… 初めて買ったオーバーフロー水槽がレグラスフラットのオーバーフローフルセットでした。 ヤフオクで50,000円位で新品を購入しました。 カメ吉が小さい頃はとても綺麗だったんです。 今や……… 殺風景極まりないですね(笑) 住人は… カブト…

バックスクリーンの作成

水槽を設置してから半年位経ちましたが、バックスクリーンを付けていませんでした。 バックスクリーンを貼ってしまうと水槽部屋から見えなくなってしまうのでどうしたもんかと考えてる内に半年経った訳ですよ。 バックスクリーンはプラダンにする予定だった…

LED投光器の設置

以前からやらないとと思っていたLED投光器の設置… 子供が結膜炎になり半休を貰ったので空いた時間にホームセンターへ…!! 新築時に照明を吊れる様、枕棚を作ってもらい、パイプを付けて貰っていたのでパイプに固定する為のクランプを物色。 投光器のクラン…

DIY!! 24時間新水垂れ流しシステム!! 濾過槽の穴あけしてみたよ!!

久しぶりの更新です。 今回は24時間新水垂れ流しシステムを構築するための排水管設置を行いました。 新水垂れ流しシステムとは? 新水垂れ流しシステムとそのメリット - 金欠パパの四畳半アクアリウム 元々垂れ流し前提で水槽部屋を作った為、給水と排水設備…

水槽部屋の紹介

最近冷え込んで来ましたね…(ー ー;) 寒いのは苦手なパパです。 まだヒーターは稼働しませんが大きな水槽を導入してからの最初の冬が怖くて仕方ありません… 突然ですが今日は水槽部屋の紹介をしたいと思います。 雑誌などで良く目にする水槽部屋… ガレージ、温…

塩ビパイプで簡単!タンクセパレーターや排水管の自作!

こんにちは。 今日は先日購入した物を使って色々と作業しました。 ↑前回買ったもの。 まずは濾過槽のろ材が少ないので、セパレーターで仕切って幼魚を育てるスペースにする為、セパレーターを作成。 塩ビパイプとエルボ4個、農業資材コーナーで1メートル280…

OF濾過槽 激安DIY ウールボックス編

こんばんは。 今日は子供と一緒に休日でしたので、お出かけついでにホームセンターで買い出しを行なって来ました。 次の休みは1人なので買出し行かずにすぐに作業が出来そうです。 子供が寝てからウールボックスの設置方法を変更しました。 部屋に転がってた…